SEARCH THIS BLOG.
My Favorite Blogs
CATEGORIES

CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< August 2013 >>
クリックで救える命がある。
SELECTED ENTRY
    
RECENT COMMENTS
  • 日本の国会とは偉い違い、イタリアの若い議員の独演。
    tabasco (11/04)
  • 日本の国会とは偉い違い、イタリアの若い議員の独演。
    十三小僧 (11/04)
  • 「嫌われる勇気」 岸見一郎著を読み、アドラー心理学の初体験をした。
    アドレリアン (10/16)
  • 「アマンドラ! 希望の歌」  反アパルトヘイトと歌の関係
    ETCマンツーマン英会話 (06/13)
  • Brian Blade & The Fellowship Bandの新譜、 'Landmarks'が全曲、フルで聴けます。
    tabasco (05/17)
  • Brian Blade & The Fellowship Bandの新譜、 'Landmarks'が全曲、フルで聴けます。
    piccolo (05/17)
  • DVD、「変態愛 インセクト」(アメリカ映画 1995年)を観る。
    Yoko (06/09)
  • 「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
    tabasco (02/15)
  • 「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
    レモン・ハート (02/15)
  • マーク・ストロングが激シブじゃった リドリー・スコット監督 「ワールド・オブ・ライズ」 
    tabasco (09/21)
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
渓流シューズの破損したハトメ(鳩目)を自分で修理した。
先日、沢登りで行った滝上谷大栗窪、帰宅後、洗うために靴ひもを外したらハトメが一箇所、外れてしまいました。外れたハトメを見ると、壊れて破損していたことが判明。

左足の内側の上から3つ目が壊れた。


滝を登ったりする時に岩角にぶつかり、曲がってしまったのでしょう。どうやら素材はアルミのようでした。ハトメは片足で9個が2列あるので、両足で36個あるのです。4回目の沢登りで壊れてしまったのでは、これからも何度か壊れる可能性がある。その都度、修理に出すのも面倒くさいので、自分で修理しようと思い立ちました。

ハトメについては、全く知識が無いので、ネットで色々調べたところ、どうやらサイズは#300の両面タイプ(雄&雌)というものらしい。メーカーに問い合わせたら市販されている#300でOKとのこと。

ハトメの留め方については、下記の記事を参考にしました。
http://www.peachmade.com/NewFiles/topics_19.html

まずはハトメと打ち具を購入。

#300の雄雌タイプ。真鍮の方がアルミより丈夫だろうと思い、真鍮製を選択。


#300用の打ち棒と打ち台。打ち台の真ん中の窪みにハトメの雄の頭をセットします。思ったよりも小さかったので、100円玉を置いてみました。


下の画像のようにセットして、木槌で数回、軽く打ち込みます。木槌は中学の技術・家庭の授業で使った物。これと製図の授業で使ったT定規は今でもよく使う。T定規は地形図に磁北線を引くのに便利ですよね。


あっという間に完成。


ただ、少し足が長いようで、内側のネオプレーン部分を痛めそうです。


そこで、木槌と同じく、家に置いてある金ヤスリを使って、しこしこと削りました。平らな面と山なりになってる面があるので、生地を傷めないよう、山なりの方で削ります。


削って足の部分をなめらかにする最後の工程が、一番時間がかかりましたが、それでも全部で10分以内。こんなに簡単にできるとは思いも寄りませんでした。

JUGEMテーマ:日記・一般
| 登山 | 11:49 | comments(0) | - |
ジャック・ニコルソン主演 「ファイヴ・イージー・ピーセス」
WOWOWで放映したのを録画したまま、いまいち観る気になれず、放置していたものをようやく観ましたが、観て良かった。

1970年のボブ・ラフェルソン監督の映画。この監督、同じくニコルソン主演の「郵便配達は二度ベルを鳴らす」の監督でもあるんですね。

著名な音楽一家に生まれたボビー(ジャック・ニコルソン)ですが、上流階級の知的で上品なサロン的なお付き合い、スノッブな雰囲気と申しましょうか、そういったものを嫌悪している様が窺えます。反面、自分のことを愛してやまないウェイトレスのレイ(カレン・ブラック)や油田採掘現場の仲間、エルトン(ビリー・グリーン・ブッシュ)達のような教養の無い、マナーも下品な下流階級の人間を見下すような態度も見せます。

どこに行っても自分の居場所の無いような居心地の悪さを感じてるようで、それは認知症で話すこともできなくなった老父を見舞いに実家に帰り、車椅子の老父を散歩に連れて行き、二人だけになった時、老父に独白する台詞でも分かります。「俺がいるとそこが悪くなるから、俺はそこから逃げようとするだけで、疫病神のようなもんだ。」と。

こういった人生に不器用な男を演じさせたらやっぱりニコルソンは、いい味を出しますね。

ボビーの姉、ティタ役のデュピー - ロイス・スミスもそうですが、兄カールの恋人で弟子、キャサリン役のスーザン・アンスパックも確実に見たことがある顔だな、と思いましたが、調べても何の映画で観た記憶があるのか、分かりませんでした。

それにしてもラストは意外な展開。ドライブインのトイレで自殺するのではないか、と思ったら違った。でも結局は、今までの別の環境への逃亡とは違って、死へ一歩近づく逃避行なんだろうな、と僕としては解釈しましたが・・・。

ファイブ・イージー・ピーセス [DVD]

JUGEMテーマ:映画
| 映画 | 08:14 | comments(0) | - |
来年は沢登りで、スコーロン素材のウェアを試してみようかな、と思った記事。
虫を寄せ付けないというスコーロンという素材。沢登りに行くと、いつも軽く20箇所は刺される小生にとっては、興味のある素材であった。防虫スプレーや防虫ネットも持っては行くが、出すのが億劫で使わない(苦笑)。

スコーロンを使ったTシャツなどをFoxfireが出していたのは知っていたが、検索しても感想などが見つからなかった。それに蚊には効果があっても、沢登りで出会う虫たちに効くのか、という疑問もあり、買うまでには至らなかった。上にリンクを貼ったフォックスファイヤーの記事にはマダニ効果も絶大とあるが・・・。

久しぶりに検索したら農協の記事を発見。
1000匹のやぶ蚊の大群が待つ箱の中でも、「スコーロン」を着用していれば、1か所も刺されない結果に度肝を抜かれ、絶大な効果を体験した。
良く見たら2007年の記事。そんな昔からある素材なんですな。今年、初めて知りましたわ。

JUGEMテーマ:日記・一般
| 登山 | 15:31 | comments(0) | - |
奥多摩 小川谷・滝上谷大栗窪
8/16(金)に行きました。今年、4回目の沢登りです。25,000分の1地形図は武蔵日原のみでOK。

奥多摩駅発、08:10の東日原に乗車。もう一台、増車されてました。

東日原には08:40頃着。すぐ歩き始めます。日原鍾乳洞までは観光客の車や人で少々賑わっていました。林道は落石のため、日原鍾乳洞のすぐ先で通行止め。脇をすり抜けて通過。本当は人も通過禁止のようです。

実際、落石はかなり多く、落石防止用の網の張ってない部分では、大岩がゴロゴロ転がっている箇所もありました。いま、この瞬間に地震が起きないでくれよ、と祈りながら素早く通過。

09:12、カロー川谷遡行の起点、かろう橋着。

09:35、滝上谷橋着。


沢に降りようと思いましたが、荷物を広げるスペースも無いので、橋の脇で着替えます。おにぎり1個とようかんを食べ、10:10入渓。

10:35、2段からなる大小屋ノ滝着。さすがにガイトブックで中級とされている沢だけあって、シダクラ沢や真名井沢、鷹ノ巣谷などとは、スケールが違います。


空身で近くまで寄ります。右壁に取り付いてみますが、スリングがぶら下がっていました。120cmのソウンスリングを連結して、この残置スリングを利用すれば行けるかな、と思いますが、上段が登れるか分からないので高巻くことに。こういう時は確保者がいればなあ、と思いますね。


左壁を見ると、一本ある細い立木の右側にリングボルトとスリングがぶら下がっていました。確かに左壁は非常に細いですが、バンド状になっています。でもあそこを登るなら直登の方がいいだろ、と思いましたが・・・。


右岸の大岩の左側を登っていきます。


大岩の上部に来ると、ちょうどバンド状になっている部分があり、そこを伝って行くと、沢とほぼ並行に歩けました。しかし、懸垂下降をしないと下の写真の斜面に降りられません。太い木を探し、おあつらえ向きの木を見つけますが、懸垂しなくてもいい場所を探すため、上部へ移動すると、簡単に降りられる場所がありました。

この斜面を下って沢に戻ろうとしますが・・・。


更に上を見ると作業道を発見。そこを伝って行くと、沢の方に向かっています。そこにはワサビ田跡がありました。思ったより、短時間で小さく巻けました。

写真では分かりづらいが、顕著な作業道。


大小屋の滝を過ぎると、しばらく流れは単調。

11:15、写真の木橋に到着。捻れまくっております。




両岸に作業道も続いている。滝が多すぎて、ガイドブックと照らし合わすことができないので、ここから先は地形図のみを頼りに遡行。

ある程度の大きな滝は、左壁のバンド上から小さく巻いたり、左側(右岸)から高巻いたりしました。巻いた滝はすべて右岸側から巻きました。ガイドブックでは左岸を巻いてる滝もありましたが。

ここは、右壁からずっと水流の右側を伝って直登。


12:25、本谷との出合。ここは正面の太い木が、まるでここが分岐だよ、と教えてくれているかのような存在感。地形図で確認しても明らかに右側が本谷なので、そのまま正面の大栗窪を行きます。

こちらが大栗窪。


こちらが滝上谷本谷。本谷の方が水量は少ない。


12:45、3段の滝が登場。10m以上はありそう。2段目は右側から左側に斜上するバンドを伝い、流心をくぐり抜け、左側に移動。3段目は流心は手がかりが少ないので、左側から登りました。ここは余裕で楽しく登れた。


13:15、涸れ沢の二俣に到着。右俣はいきなり魅力的な岩。


その先もかなり岩場が続いているのが見えて面白そう。でもこれは、ハナド岩に突き上げてしまうと思われ、地形図で確認しても間違いないので、貧相な左俣に入る。

貧相な左俣だが明らかに方角的にはこちら。


左俣はほとんど落ち葉で埋められた単調な歩き。

しばらく行くと、二俣に到着。地形図だと1,250m付近か? 左俣を行くと、尾根に出る。おそらく、大栗尾根だろう。右俣はだいぶ先に魅力的な岩が見えており、おそらくあの辺りから涸れ滝のオンパレードになるものと思われる。

最初は右俣を行くが、枯れ葉と土で歩きにくいのと、この暑いのに水も無い涸れ滝を登ってもなあ、虫も多いしなあ、今日もかなり刺されてるし、と迷ったあげく、左側の大栗尾根を目指します。沢は水が涸れると急に虫が多くなってきますからね。

13:45、大栗尾根に乗りました。地形図で1,370m界隈だと思います。

14:10出発。途中、岩壁帯を巻く箇所には赤テープが何カ所かに巻かれていました。それにしても暑いし、いつもよりロープも重いし(今日は7mm20mではなく、8mm30mを持参。更に8mm10mお助けヒモも)、ヘロヘロです。

14:40、長沢背稜の登山道、水源林道に出ました。結局、大栗尾根は30分歩いただけかと思い、失笑。

ザック氏もお疲れモードのご様子。


14:50、一杯水避難小屋を目指して出発。途中、ハナド岩にも立ち寄りました。

ハナド岩から登ってきた沢方面の眺め。


15:35、一杯水避難小屋着。

小屋前のベンチ。ザック氏も元気を取り戻しております。


一杯水避難小屋。


小屋には若いカップルが一組のみ。今日は酉谷(とりだに)避難小屋まで行く予定だったが、雨と雷のため、ここで泊まるとのこと。2泊3日で雲取山まで行き、日曜に下山する予定だそうですが、雲取山まで行けるか、多少不安そう。真夏の奥多摩ですからね、体力的にもきつい。僕は夏の奥多摩は沢しか登りません。

今日、日原鍾乳洞を過ぎてから下山するまでたった二人会ったHuman Beingでした(笑)。

雷は雲取山方面で鳴っているようですが、雨は小雨。登山道の上は、ほとんど木の葉で覆われているので、東日原まで雨具は着なくて済みました。

それにしても奥多摩の日帰りの沢としては、かなり楽しめた。何年か後に今度は虫の少ない晩秋にでも訪れ、上部の涸れ滝を楽しみたいと思いました。

途中の道標に今年6月に入山し、行方不明になっている高橋清氏の捜索願が張られていました。
都岳連のhttp://www.togakuren.com/link/cat299/2013-06-1/にも写真や予定コースが載っていました。

JUGEMテーマ:スポーツ
| 登山 | 14:10 | comments(0) | - |
定期的なリンパ腺の腫れと高熱がどうやら完治したようだ。
今年の3月からほぼ3週間おきに喉のリンパ腺が腫れて、高熱が出るという症状が出ていたが、どうやら完全に治まったようだ。ひょっとすると癌や大病かも知れないと気になって、手帳にメモしておいたので、備忘録として書いておく。

最初は3/24(日)、最初は喉の左側のリンパ腺、後に右側も腫れる。特に右側の腫れは大きく、ヒゲを剃るのも痛いほど。熱は毎日測ってはいなかったけど、3/27(水)は、38.3度だった。あとは37.3度位が3〜4日続き、平熱に。熱が下がるとともに腫れも治まった。寝込むことは無かった。

2回目は4/12(金)、また、喉の左側からしこりを感じた。頭が痛く、熱は37.7度。次の土曜日は一日ダウン、僕はインフルエンザなどでも38.5度程度だったら普通に起きているが、この日は完全にダウン。飯もろくに食わず、疲れ切り、爆睡状態。検温もしなかったが、39度を越えていたのは確実と思う。4/14(日)38.3度位。この日から普通に生活。4/15(月)、熱が下がり始め、4/16(火)には平熱。4/17(水)にリンパの腫れも治まってくる。

3回目は5/4(土)、熱は37.3度。この時点ではリンパ腺の腫れは無かったので、ただの風邪かと思った。5/8(水)、今度は初めて喉の右側から腫れを確認。熱は38.2度。5/9(木)38.5度。この日はいつも仕事をもらっている会社のタイルカーペットの張り替えを手伝う。そこそこの肉体労働だったが、インフルエンザの時の発熱とは違い、肉体労働もさほど苦にはならない。5/10(金)、左側も腫れてきた。熱は38.0度。5/11(土)、腫れは左右とも変わらないが、熱は36.7度と平熱に戻る。5/12(日)熱は36.3度。右の腫れはまだ目立ったが、完全に平熱に戻ったようだ。

4回目は6/6(木)、少し喉が痛み、痰が絡むような感じで風邪かな、とも思ったが、右のリンパ腺の腫れも微妙に感じる。熱は36.8度とやや高め。夜には確実に37度を越えるだろう。6/7(金)、右のリンパ腺は確実に昨日より腫れているが、左側は全く腫れは無い。36.8度。夜は37.3度。6/8(土)、喉の痛み、痰の絡みはまだあるが、腫れは昨日と変わらず、今回はあまり腫れないようだ。熱は夜でも36.9度とぎりぎりで平熱。6/9(日)、朝4時に測ったら36.5度だったので、ブログにも書きましたが、奥多摩のシダクラ沢に沢登りに行きました。出合で沢登りの格好に着替えたら、腰の痛みを感じ、やぱいかな、とも思いましたが、決行。いつのまにか、全く気にならなくなりました。帰宅し、23時に検温しても36.8度でセーフ。6/10(月)、ほとんど腫れは無くなった。そして、今回初めて右側は全く腫れなかった。

たぶん、これで完治だな、病院に行って散財しなくて良かったわ、と思いました。そして、5回目が起きたら仕方なく、検査に行こう、その時々の状況もしっかりメモってあるし、と思っていました。

あれから2ヶ月、その後、同じような症状は皆無。リンパ腺が腫れるなんて、初めてのことだったので、理由が分かりませんが、病院に行かずに治ったので良しとしよう。

JUGEMテーマ:健康
| 日記 | 10:29 | comments(0) | - |
緊急地震速報が鳴ったのは、使ってないスマホの方じゃった!?
昨日の夕方、家で仕事をしていたら突然、大きな聞きなれない音が・・・?

一体何なんだ、とあせったが、すぐ地震速報だと気付く。スマホを見てみると、なんと奈良県と表示。で、更に気付く。

なんでもう使ってないスマホが鳴るんだよ、と。

このブログには書きませんでしたが、XperiaののIS11Sから同じくXperiaのVL SOL21に買い換えていたのです、5月下旬に。

今はIS11Sは、目覚まし代わりにアラーム専用機となっております。IS11Sは、バイブが強烈なので、音を鳴らして叩き起こされるのが嫌いな小生には好都合なのです。

対するVL SOL21は、バイブが弱いので、振動だけでは起きられないんですよね。というわけで、IS11Sを目覚まし代わりに使ってる。

IS11Sは、もちろんカードも抜いてるし、電話もネット接続もできない。なのに、なんで地震速報が鳴ったんだ?

と思って、検索したら同じような体験をした人がいる。昨日では無いですが・・・。

ここです。

なんで使ってないスマホが鳴ったのかについては、回答してない、auさんよお(笑)。尤も質問者もそのことより、今使っている機種の設定方法を知りたかったらしいが・・・。

JUGEMテーマ:日記・一般
| 日記 | 09:00 | comments(0) | - |
「荒野の七人(1960年作品)」 at 新橋文化 
昨日は、新橋文化で、「007 ロシアより愛をこめて」と「荒野の七人」を観ました。

僕は、1970年以前の作品はあまり観てなく、また、あまり観る気にもなりません。この2作も初めて観ました。

髭を生やしていないショーン・コネリーは、あまり好きではないので、007シリーズもあまり観てないです。この作品もまあまあかな、といった程度。コネリーの007の作品の中ではかなり評価が高いらしいですけどね。

黒澤明の「七人の侍」のリメイクという、「荒野の七人」の方が数段良かった。ストーリーは、アメリカとの国境に近いメキシコの農民たちが、銃で武装したアメリカ人の悪党達に頻繁に農作物を奪われ、困り果てている。そこで、6週間でたったの20ドルという安い報酬で雇われた7人のガンマンたちが、農民たちに銃の扱いを教え、一緒に悪党どもと闘う、という物語ですが、農民の中にも争いで犠牲者が出る位ならば、貧しくても農作物を貢いだ方が良い、という考えの者も多く、7人のガンマン達との軋轢が面白い。

争いを好まぬ農民達のリーダーの差し金で、悪党達はブリンナー達から銃を取り上げ、村から追い出してしまいますが、結局、奪った銃を返してしまう。そりゃあ、ないでしょ、反撃されるだろうが・・・と思いましたがね。

最後、撃たれた悪党達のリーダーは、「なぜ戻った。おまえらには関係ないことだろ」と言いながら死んでいく。

チャールズ・ブロンソンの若い頃の作品を初めて観た、というのは印象的だったな、自分にとっては。彼が39才頃の作品ですよ。たぶん、初めて見ましたよ、髭を生やしてないブロンソンを(笑)。本作の中で、彼はメキシコとアイルランドのハーフだ、と話してましたが、実際、メキシコ人の血が入ってるのかな、と思って調べたら何とリトアニア系アメリカ人でした。本名は、Charles Dennis Buchinskyとのこと。

ユル・ブリンナーにおいては、彼の出てる映画を初めて観たのではないか、と(苦笑)。どんだけ、かっこいいんだよ、と。彼は父が、スイスとモンゴルの血を引き、母はユダヤ系ロシア人とのこと。

スティーヴ・マックイーンは、本作に出てる俳優の中では、一番多く主演映画を観ています。マックイーンが30歳の頃の作品のようですが、若い頃から割と老け顔だったのかな、と思いました。

ジェイムズ・コバーンは、無口な職人気質といった風情の役柄で、ナイフ投げの達人。「ルパン三世」の次元大介は、この役からヒントを得たそうです。

他の人は知らないので、省略。でも悪党のリーダー役のリーライ・ウォラック、この人の出演作は、意外に観ていることが判明。

「ゴッドファーザー Part3」、「ミスティック・リバー」、「ゴーストライター」などに出ているようです。

荒野の七人 (特別編) [DVD]

JUGEMテーマ:映画

| 映画 | 09:40 | comments(0) | - |
2012年映画 「セブン・デイズ・イン・ハバナ」 
WOWOWで放送していた映画。ハバナの月曜日から日曜日まで、それぞれの日を7人の監督が描いた短編集。

「月曜日 ユマ」の監督は、ベニチオ・デル・トロで、彼の初監督作品とのこと。キューバに来たアメリカ人青年、テディ(ジュシュ・ハッチャーソン)が、何だかんだとカルチャー・ショックを受けていく様子が描かれる。

「火曜日 ジャムセッション」では、エミール・クストリッツァが本人役で登場。運転手役で登場するのが、今月下旬に来日するHavana D'Primeraのリーダーでトランペッターのアレクサンダー・アブレウ。本作でも長尺の素晴らしい演奏を披露。

「水曜日 セシリアの誘惑」では、見たことある俳優、「グッバイ・レーニン」などで見ていたダニエル・ブリュールでした。スペインでクラブを共同経営するオーナー役のブリュール。セシリアをスカウトし、セシリアもスペイン行きを決意するが、結局、将来に向かって決断できない、煮え切らない野球選手の恋人を捨てきれず、といった内容。

「木曜日 初心者の日記」。これはナザレ生まれのパレスチナ系イスラエル人、エリア・スレイマンの監督兼主演。この人は初めて知ったのですが、非常に興味を持ちました。一言もしゃべらないのですが、乾いた笑いを誘うと言いますか・・・更にこの作品では、昔、このブログで書いたことのあるカーボ・ベルデの歌手、マイラ・アンドラーヂがちょい役で出ていたことも驚き。

スレイマンがバーのカウンターの端の方に座り、カウンターの中央付近に一人座っている女性をじっと見つめている。女性もスレイマンを見つめる。あれ、マイラ・アンドラーヂではあるまいか、と思ってエンド・クレジットを見たらやはり、そうでした。今でも彼女のデビュー・アルバム、"Navega"は愛聴盤です。

「金曜日 儀式」。これもセリフは一切無かったような気がするが・・・。少年少女たちが浜辺でエロいダンスを楽しんでいる。主人公の少女が白人の少女とキスを交わし、自宅で下着姿で抱き合ったまま、朝を迎え、両親がそれを見て激怒。場面は変わり、少女が身を清めるサンテリアの儀式を受ける様子が描かれる。

「土曜日 甘くて若い」。この映画では再び、セシリアが登場。このセシリア役のメルヴィス・エステベスは、どういう経歴の人かよく分かりませんでした。セシリアは、どうやら幼い頃、白人家族に養子として引き取られ、育てられていたようです。セシリアが、恋人の野球選手とともにオンボロな小さい舟に乗って、亡命を決意。電話もらった父親。海辺に行き、沖の方を見つめ、涙を流す父と母。

「日曜日 泉」。アパートの大家、マルタが夢を見たそうな。夢には聖母が出てきて、パーティを開いておくれやす、と言ったそうな。で、住人全員、老若男女でオチュンを祝うパーティの準備に大わらわ。無事パーティが開かれ、祝祭が繰り広げられる。

オチュンというのは、キューバ音楽好きなら、エレグア、オリシャ、チャンゴー、オグン、オバタラ、イェマヤ等、歌詞に出てきたり、アルバム・タイトルになってたりしてるので、ご存じとは思いますが、サンテリアの神々の一つです。

その辺りは、このサイトが詳しいですね。


http://www.alcine-terran.com/7daysinhavana/の公式サイトもまだありました。

セブン・デイズ・イン・ハバナ [DVD]

JUGEMテーマ:映画

| 映画 | 11:55 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |