SEARCH THIS BLOG.
My Favorite Blogs
CATEGORIES

CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< August 2006 >>
クリックで救える命がある。
SELECTED ENTRY
    
RECENT COMMENTS
  • 日本の国会とは偉い違い、イタリアの若い議員の独演。
    tabasco (11/04)
  • 日本の国会とは偉い違い、イタリアの若い議員の独演。
    十三小僧 (11/04)
  • 「嫌われる勇気」 岸見一郎著を読み、アドラー心理学の初体験をした。
    アドレリアン (10/16)
  • 「アマンドラ! 希望の歌」  反アパルトヘイトと歌の関係
    ETCマンツーマン英会話 (06/13)
  • Brian Blade & The Fellowship Bandの新譜、 'Landmarks'が全曲、フルで聴けます。
    tabasco (05/17)
  • Brian Blade & The Fellowship Bandの新譜、 'Landmarks'が全曲、フルで聴けます。
    piccolo (05/17)
  • DVD、「変態愛 インセクト」(アメリカ映画 1995年)を観る。
    Yoko (06/09)
  • 「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
    tabasco (02/15)
  • 「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
    レモン・ハート (02/15)
  • マーク・ストロングが激シブじゃった リドリー・スコット監督 「ワールド・オブ・ライズ」 
    tabasco (09/21)
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
アメリカで最も凶悪なギャング MS13
久しぶりのCBSドキュメント物。毎週、観てはいるのですが、しばらく忙しかったので、さぼっておりました。

以前、あまりの知的さと洗練された組織運営能力にびっくりした刑務所がギャングの司令部 米刑務所 その1という記事で書いたヌエストラ・ファミリアというギャング。それに対し、今回のギャングは、知的さとか、洗練された組織運営とは全く違います。

彼らは、20年前のエル・サルバドル内戦を逃れ、LAに渡った難民達を中心に組織されたギャング。ゲリラだった者も多くいるそうです。「MS13」のMは、Mara(ギャング)、Sは、 Salvatrucha(エル・サルバドル人)とのこと。

現在はカリフォルニアだけでなく、全米33の州にまで勢力を拡大し、全米で1万人。更にヨーロッパなど5ヶ国に勢力を拡げ、総勢5万人にも及ぶかもしれない、ということでした。組織の目標は、ヒスパニック系ギャングのトップになり、殺人の数でNo.1になること。ドラッグや武器の密輸、自動車の盗み、レイプ。とにかく手荒な組織らしいです。

最初に警察が2002年に行った事情聴取の映像が流れました。殺人現場にいたことで、起訴を恐れ、情報提供に踏み切ったという、ホンジュラス生まれで、LAの貧民街で育ったブレンダという16歳の少女。様々なハンド・サインが何を意味するのか、そして、警官やギャングを襲う時のサイン、例えば、銃を撃つ時は腹をさする、ナイフで刺す時は肩を撫でる等のサインを暴露していました。

そして、メンバーが手に彫る入れ墨の3つのマーク、これは「監獄、病院、墓場」を意味するそうです。組織に入るためには、男性はメンバー達から13秒間、殴る蹴るの暴行を受け、女性はセ○○スすることだそうです。

ブレンダは情報を流したため、証人保護プログラムを受けていたが、妊娠していることが分かり、家に帰ってしまったとのこと。情報提供して、1年経たぬうちに裏切り者としてメンバーに殺害されたそうです。

後半では、ブレンダが殺されたために激怒し、警察に情報を流したという女性が、変装で登場。変装しているとはいえ、完全に死を覚悟してのインタビューでした。
| ニュース | 11:49 | comments(0) | trackbacks(2) |
下の記事、リンク貼るのを忘れたので・・・
下の引用先の全文参照はブリトニー妊婦ヌードポスター地下鉄駅に登場 反応は……へ、どうぞ。
| ニュース | 13:55 | comments(0) | trackbacks(2) |
相変わらず、視点のずれている日本 
(冒頭のみ引用)東京の地下鉄会社「東京メトロ」は、妊娠中の人気歌手ブリトニー・スピアーズのヌード写真を使用した雑誌広告ポスターの掲示を開始した。当初、若年層にとって「刺激が強すぎる」という理由から一部を隠す予定だったが、一転、修正なしでの掲示となった。
これは、どう考えても下の部分を隠した方が、刺激の強い写真になったよな。妊婦ということは全く分からなくなってしまうわけだし。妊婦ヌードといっても決して目新しいとか、斬新というイメージはないけど。

それよりも若年層に刺激を与える、などというならば、車内の雑誌の吊り広告を何とかしろよ、と言いたいね(笑)。あれこそ、よっぽど悪影響でしょ。
| ニュース | 13:51 | comments(0) | trackbacks(2) |
毎年20%利益が増加 アメリカの独立系レコード会社
というわけで、テレビ東京のWBS(ワールド・ビジネス・サテライト)で紹介されていたのが、アメリカのPutumayo World Music

僕も大好きなレーベルなので、びっくりしたなあ。まさかWBSで、プトゥマヨが紹介されるなんて、思いもしなかった。

高級スーパーやブティックなど、レコード店以外にも置いているのが、成功の秘訣みたい な事を言っておりました。レコード店以外でもアメリカ国内で、3,000店舗に置いてある、と言っていたかな、確か。

日本のアマゾンでは、コンピレーションがメインで、あまりオリジナル・アルバムは置いてないようですが、オリジナル・アルバムの中では、コンゴ民主共和国(旧ザイール)のRicardo Lemvo & Makina LocaSao SalvadorMambo Yo Yo等は、大好きなアルバムです。

アマゾンでは誰もレビュー書いてないですね。ワールド・ミュージック・ファンの間では、かなり有名な存在だと思うのですが・・・。
| 音楽 | 00:10 | comments(2) | trackbacks(0) |
iTouch、Firefoxにも対応望む。
僕は普段、死に体ブラウザ、Netscapeをメインに使っているんだけど、ネスケだと文字が重なって見えたりして、デザインが大きく崩れるサイトやブログが少なくない。

本音は、Internet Explorerだけでなく、ネスケでもほぼ同じに見えるように調整して欲しいのだけど。まあ、ネスケの日本語版は、もう更新されないようだから仕方ないか。

このブログは一応、ネスケでもIEでもほぼ同じに見えますが、テンプレートを替えてしまうと、またブラウザによって見え方が違い、調整が必要なので、面倒くさい。そろそろテンプレートを違うものにしたい、とも思うけど。

MacでSafariを使ってる人には、ここは、どう見えてるんだろうなあ。

そういえば、Firefoxというブラウザがあったなあ、と思い、ダウンロードして見たけど、ダウンロードもインストールも滅法速い。

これはきっと起動も速いんだろうな、と思ったらやはり速いね。ネスケは、滅茶苦茶遅いもんなあ。

使いやすそうなんで、今後、Fire Foxをメインで使うかな、と思っていたけど、LogicooliTouchは、Firefoxには対応してないのね。Operaには対応してるのに。頼みますよ、Logicoolさん。
| コンピュータ | 02:23 | comments(2) | trackbacks(0) |
シーラ・E  圧巻のドラム・ソロ動画
打楽器ソロの動画を探していたらSheila E.を発見。今までまともに聴いたことがなかったので、取りあえずチェックしてみたが、かなりびっくりした。こんなにうまい人だったとは。

途中から大ヒット曲の「グラマラス・ライフ」を歌う、その後からが凄い。

| 音楽 | 21:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
犯罪者と同じホテルに宿泊してた事を思い出した。
自分を襲った強盗が同じ飛行機に乗っていた!という記事を読んで思い出した。
ベルリンに住む女性(37)が今月初め、自宅アパートで強盗に襲われ、所持品などを奪われた。先日、被害者がトルコのアンタルヤからベルリン行きの飛行機に乗ろうとして我が目を疑った。あの強盗犯も同じ便に乗ろうとしていたのだ。

警察が22日、明らかにしたところによると、女性は急いで夫に電話でこのことを伝え、夫が警察に通報した。

警察は19日夜、ベルリンのシュネフィルド空港にその便が到着すると同時に男を逮捕した。他にも数件の強盗に関連して、指名手配されていた容疑者だった。
昔、ホステス殺害逃亡事件。整形を繰り返し、逃亡しながらも口癖がきっかけで、逮捕となった福田和子という女がいましたね。

彼女が逮捕されたニュースでびっくり。同じ時期に同じホテルに滞在していたのです。福井駅に隣接していたホテル。

他には、A投手と入団交渉のため、沖縄に行っていたパ・リーグのスカウト、M氏。彼が飛び降り自殺したマンション。あそこも2〜3ヶ月借りていて、帰ってからしばらくしての事件でした。

犯罪や事件の周辺には寄り添いたくはないのだが・・・。

魔性・整形逃亡5459日 福田和子事件
| ニュース | 10:59 | comments(2) | trackbacks(0) |
John Patitucci/Mistura Fina パティトゥッチとブラジル音楽
'95年リリースのジョン・パティトゥッチのアルバム。ブラジル、MPB界からジョアン・ボスコが3曲、イヴァン・リンスが2曲、ドリ・カイミが1曲参加。

Joao Boscoの参加している3曲("Bate Balaio", "Agua Mae Agua", "Varadero")は、すべてトリオで演奏されています。ボスコのg,vo、パティトゥッチのb,アレックス・アクーニャのperc。しかも3曲ともボスコの曲。個性的でアクの強い曲と歌い回しで、完全なボスコ・ワールド、アルバムの中でもいいアクセントになっているし、ボスコ好きにはたまこちらりません。

マイルス・デイヴィスは、Ivan Linsの曲でまとめたアルバムを作る構想を持っていたのは有名な話ですが、イヴァンは本作では2曲参加。しかし、自分の曲は歌っていません。ボスコとのこの待遇の差は何だ(笑)。

1曲目のタイトル曲は、アレックス・アクーニャとマイケル・シャピロの打楽器陣とコーラス隊のスキャットが気持ちいい。ファンク調とサンバ調のパートが交互に現れる曲もナイス。パティトゥッチが、ヤマハの6弦ベースで、ぐいぐいソロを弾いています。この曲は、ノレる曲ですが、どちらかというと「動」というよりも「静」なアルバムで、リード・ベースで美しいメロディやソロを弾く曲が多いですね。

ジョン・ビーズリーのピアノが美しい"Soul Song"では、ピーター・アースキンも参加。少し耽美的な演奏で、ECMレーベルっぽい雰囲気も感じられる。マルチ・リード奏者のスティーヴ・タヴァローニのソプラノ・サックスが美しい"Joys and Sorrows"も聴き物。

アコベ1本だけの演奏、"Long Story"は、内省的な深みのあるメロディを持った魅力的な曲で、ピアノとのデュオやギター、ピアノとのトリオなどで聴いてみたい。色んな可能性を感じる曲だ。

他には、ケヴィン・レトー、クレベール・ジョージといったセルジオ・メンデス絡みの人もリード・ヴォーカルを歌っています。カメルーン出身の実力派ベーシスト、Armand Sabel-Lecco(アーマンド・サバル−レッコ)もリズム・ベース(笑)として1曲参加。

決して傑作とは言いませんが、時々、妙に聴きたくなるアルバムです。"Mistura Fina(Fine Mixture)"というタイトル通り、いい感じです。派手ではないけど、趣味のいいアルバムを、GRPという安っぽいフュージョンがメインのレーベルから出せた、というのも人気ベーシストだからでしょうか?

Mistura Fina

iTunes Music Storeのこちらiconでも試聴できます。
| 音楽 | 00:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
ワン・プラス・ワン/悪魔を憐れむ歌 
ジャン=リュック・ゴダール監督が、ローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」のレコーディング場面を撮りながら合間に自身の政治的メッセージを伝えるための短い寸劇を取り入れている映画。更に随所で、様々なことを語るナレーターも入り、1粒で3度楽しめるグリコ的作品・・・なのかな?

ブラック・パワー、五月革命、ベトナム戦争、マルクス主義、毛沢東、コスイギン、ニクソン、ヒットラー、マルコムX、フィデル・カストロ等々、色々なキーワードが出てきますが、正直、僕には難解すぎて訳分からん(苦笑)。

ストーンズのレコーディング風景を観たくて借りたので、そっちが目当ての人にはあまり面白くないと思います。ただ最初、ミック・ジャガーがアコギを弾きながらブライアン・ジョーンズに曲を教えてる場面から、徐々にコンガなども入れて、曲が完成していく模様は興味深く観ることができました。完全に魂が抜けちゃって、死に体となっているブライアン・ジョーンズが悲しい。

ベースは終始、キース・リチャーズ(昔はリチャードだったので、未だにこの呼び名に違和感を感じる)が弾いていて、ビル・ワイマンは、マラカス等の打楽器担当でした。キースがもたつき気味のチャーリー・ワッツを何度か、叱咤激励する場面も可笑しかった。

ロック聴いてた頃は、ストーンズ大好きで良く聴いてました。「Black & Blue」までですけど。この「悪魔を憐れむ歌」の入ったアルバム、「Begger's Banquet(乞食の晩餐会)」のレコードのジャケも凄く良かった。白地に金色の文字だけのシンプルで、センスのいいデザイン。ダブルジャケットで、開くと、正に乞食の晩餐会さながらの写真。これがまたかっこいい。表のクリーンなイメージとのギャップに驚かされたものでした。

ワン・プラス・ワン
| 映画 | 11:34 | comments(2) | trackbacks(3) |
Ukulele Summit  ボブ・マーリーとウクレレはよく似合う
Bob Marleyのウクレレ・カバー集。ウクレレ・サミットというプロジェクトの第一作です。その後、このウクレレ・サミット、2集、3集とボブ・マーリー集を作り、今は確か、7枚くらいアルバム作ってたと思う。

他には、ビーチ・ボーイズ集、ビー・ジーズ集、イーグルス集、グレイトフル・デッド集など。でもやはり、ボブ・マーリーが一番合ってると思う。さすが、ジャワイアンという、ハワイ産レゲエがあるだけのことはある。まあ、個人的にもボブ・マーリー大好きだしね。でもイーグルス集はまだ未聴。そろそろ中古待ちはあきらめて、買ってしまうかな、と思案中。

このアルバムだけど、女性4人のバンド、Joyが、アレンジも声質もソロもすごくいい。"Mellow Mood","Who Da Cap Fit","One Drop"を演奏。日系男女2人のユニット、Ha'inaは、"I Shot the Sheriff"と"Natural Mystic"と選曲もおいしいとこ、持って行ってます(笑)。

ハイテクで、のりのいい、カアウ・クレーター・ボーイズの"Waiting in Vain"、ユニークなバンド、ウケトピアは、"Three little Birds"。キラウエアというフュージョン・バンドもやっているダニエル・ホーは"Jamming","Stir it Up"の2曲をインストで演奏。

エンディングは、大御所、ライル・リッツが、バック無し、ウクレレ1本の演奏でジャジーなソロを2曲。彼の'57年のウクレレ・ジャズ・アルバムHow About Uke?は、お薦めです。

と書いてきたけど、実は第2集UKULELE SUMMIT 2の方が好き、ジャケットも含めて。

ところで、ウクレレって英語だと、ユーカレイリ(イントネーションは後ろ)というような発音なんですね。この前、You Tubeでウクレレ動画を検索してて、びっくりしました。辞書で発音記号調べてみてね。

ちなみに僕は、ギター用のThe Chord Songbook Bob Marleyという洋書を使って、ボブ・マーリーをウクレレで楽しんでます。アレンジが簡単すぎて、多少物足りないところもあるんですが・・・。

Ukulele Summit
| 音楽 | 18:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/4PAGES | >>