SEARCH THIS BLOG.
My Favorite Blogs
CATEGORIES

CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2006 >>
クリックで救える命がある。
SELECTED ENTRY
    
RECENT COMMENTS
  • 日本の国会とは偉い違い、イタリアの若い議員の独演。
    tabasco (11/04)
  • 日本の国会とは偉い違い、イタリアの若い議員の独演。
    十三小僧 (11/04)
  • 「嫌われる勇気」 岸見一郎著を読み、アドラー心理学の初体験をした。
    アドレリアン (10/16)
  • 「アマンドラ! 希望の歌」  反アパルトヘイトと歌の関係
    ETCマンツーマン英会話 (06/13)
  • Brian Blade & The Fellowship Bandの新譜、 'Landmarks'が全曲、フルで聴けます。
    tabasco (05/17)
  • Brian Blade & The Fellowship Bandの新譜、 'Landmarks'が全曲、フルで聴けます。
    piccolo (05/17)
  • DVD、「変態愛 インセクト」(アメリカ映画 1995年)を観る。
    Yoko (06/09)
  • 「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
    tabasco (02/15)
  • 「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
    レモン・ハート (02/15)
  • マーク・ストロングが激シブじゃった リドリー・スコット監督 「ワールド・オブ・ライズ」 
    tabasco (09/21)
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
やったぜ、中日、調子いいぜ。
高木守道の野球殿堂入りを記念して、せっかくドラゴンズというカテゴリを作ったので、ここらで吠えておきます(笑)。

不調だったウッズも2試合連続で、いいところで打ったし、これで完全復活してほしいものだ。
| ドラゴンズ | 23:40 | comments(2) | - |
iPod nano 4GB を買ってしまいました。
どういうわけか、急に欲しくなり、ほとんど衝動的に買ってしまいました。まあ、今まで使っていたmp3プレーヤーは、曲のレジューム機能がなかったのが、最大の不満だったんですけどね。いちいち、さっきはどの曲、聴いてたんだっけな、と探すのは非常に面倒だった。

今まで使っていたmp3プレーヤーの方が、重さではnanoよりもっと軽いのですが、やはり、nanoの薄さにはびっくり。

今まではCDexというCDのデータをmp3に変換するフリーソフトを使ってましたが、それで変換したmp3データもiTunesでフォルダごとインポートできて便利ですな、iTunesも。

でもザ・バンドの「南十字星」(原題、"Northern Lights,Southern Cross")をiTunesでインポートしたら、何と曲順が間違ってインポート!! しかも曲のタイトルと実際の曲が違う、という決してあってはならんことに・・・。

何度か試したけど、変わらずで、これはiTunesのバグなのかなぁ?
結局、手入力で直しましたけどね。既にCDから400曲以上、インポートしてるんだけど、他にもあるのかなあ、と思うと・・・。しょんぼり

でもスペイン語だろうが、ポルトガル語だろうが、文字化けせずにきっちりと変換してくれるところは素晴らしい。

今は、iPodを接続する度に自動的にiTunesから転送する設定にしてるけど、転送の速さにもびっくりです。

近いうちにいいイヤホンを買いたいですね。やはり、iPodと言えども付属してるイヤホンの音質は不満なので。15,000〜30,000円位のものを考えてます。

ちなみにひねくれ者なので、色は白ではなく、黒を買いました。
| 音楽 | 23:20 | comments(0) | - |
赤ちゃんを助けたその猫の情報が気になって仕方ない
赤ちゃんの命を救った猫 ドイツという記事を読んで。
真夜中に玄関前に置き去られた赤ちゃんの命を、住人が起きるまで鳴き続けた猫が救った。

コローニュ警察の広報担当、ウベ・バイヤー氏は「猫はヒーローです」とコメントした上で、「猫は住人が気付くように大きな声で鳴き続け、赤ちゃんを低体温症から救ったのです。なぜ猫がこんなに騒いでいるのか気になった住人が玄関のドアを開け、置き去りにされた赤ちゃんを発見したというわけです」と説明した。

赤ちゃんは男の子で、午前5時頃に病院へ搬送された。また、その時の気温は0℃になりそうなくらいだったという。赤ちゃんは軽い低体温症だったが無事で、母親からの置手紙もなかったそうだ。
その猫は、その家の飼い猫、若しくは近所の家で飼われている猫なのか、それとも野良猫なのか、が気になる。

猫はその時、満腹だったのか、それとも腹ぺこだったのか、腹ぺこだったけど、一応、赤ちゃんを食べていいかお伺いをたてるつもりで、鳴き続けたのか?

猫は雄なのか、雌なのか?

もし、野良猫だったなら、今、発見された家で、大切に育てられているのだろうか?

赤ちゃんを捨てた親は、一体どんな気持ちでいるのだろうか?

色々と続報が気になって仕方ないニュースでありました。
| ニュース | 22:52 | comments(0) | - |
Lenine Cite レニーニのパリでのライブDVD
世界最小の爆裂ロック・デュオとも呼ばれたレニーニ&スザーノを含め、今のところ、来日時はすべて観ている大好きなブラジル人ミュージシャンの一人です。

2004/4/29〜30のパリでのライブで、既にCDは持っていたのですが、今週、このDVDをヤフオクで2,500円で落札、超お得でした。CDには入ってない曲も多く、全20曲、80分。

キューバの女性ミュージシャンYusa(ジューサ)が、5弦フレットレス・ベースを弾き、アルゼンチン人だけど、中身はブラジル人そのもの(笑)のRamiro Musotto(ハミロ・ムソット)が様々な打楽器を演奏。

ジューサは、ミシェル・ンデゲオチェロ、ハミロは、ナナ・ヴァスコンセロスを彷彿とさせるプレイという感じです。

ジューサ(レニーニはユーサと発音してるけど)は、1曲だけ、ギターを弾いてて、これがまた最高にかっこいい演奏(CDには未収録)。去年、自分のバンドでブルーノート東京に来た時、すごく迷ったけど、行けば良かったな、と。

CDは日本盤を持っているので、歌詞を見ながら聴いています。また、過去の曲は、過去の日本盤CDの歌詞を見ながら聴いてます。レニーニは(まあ、カエターノやジルベルト・ジルもそうだけど)歌詞の意味が分かった方が、何倍も楽しめます。

このメンバーで来日して欲しいな、まあ無理だろうけど。とにかく、今まで観た音楽DVDの中で、一番気に入りました。定価で買うと高いけど、CDとどっちか1枚というならDVDをお薦めします。音質も画像もカメラワークも最高です。

DVDは、おそらく輸入盤しか出てないと思うので、歌詞の意味を考えながら聴く、ということはできないですけど。

アマゾンでも楽天でも冷遇されていて、画像がないので、デジカメ画像貼っておきます。ちなみにレニーニとは同い年、誕生日も1日違いです。





| 音楽 | 20:26 | comments(0) | - |
「BUS174」  ブラジルの貧困を描いたドキュメント映画
ブスが174人出てくる映画ではありませんノーノー"BUS"は"バス"と読んでください。

公式サイトでは、鳥越俊太郎が、コメントを寄せています。シティ・オブ・ゴッド DTSスペシャルエディション (初回限定2枚組)カランジル コレクターズ・エディションで、ブラジルのストリート・チルドレンの凶悪であっけらんかんとした殺人、刑務所の人を人とも思わぬ劣悪な環境に驚愕した人ならば、本作も必見です。

ストリートで生活していた若者が起こしたバス・ジャック事件のニュース映像と、人質となっていた女子大生や特殊部隊の交渉人、警官、犯人の少年の叔母などへのインタビューを通して、彼がバス・ジャック犯となった原因とニュース映像だけでは決して分からない真実を探っていく。

更にバス・ジャック犯だけにとどまらず、想像を絶する貧困にあえぐ多くの人々や中流階級以上に属する人達の無関心、いつ死ぬか分からないリスクと薄給のためによる警官の質の悪さ、より憎悪を育むとしか思えない劣悪な環境の刑務所など、犯罪の背景にある様々な社会問題を素晴らしい構成力で描いた力強い映画です。

音楽やサッカーで世界を圧倒するブラジルですが、ブラジル社会の暗部は、明るさや輝きの振幅と同じくらい、深くて暗い。「シティ・オブ・ゴッド」の持つ、ある種のポップさなどは全くなく、重くて暗い気分になる映画ではあります。

特典映像では、監督の生真面目さと論理的な思考力がよくわかって興味深い。

バス174 スペシャル・エディション
| 映画 | 01:16 | comments(2) | - |
初対面の客に「〜でよろしかったでしょうか?」 という言い回し
この言い回しを初めて聞いたのは、もう10年位前のこと。仕事で佐賀県に出張した初日。ウィークリー・マンションの近くのコンビニで・・・。

「お弁当は温めてよろしかったでしょうか?」

一瞬、ポカーンとしてしまいました。「(え、俺、常連さんじゃないよ、ここ来るの初めてよ、しかも佐賀県来たのも初めてよ、誰かと間違えてるのかな?)」そして次に「(ああ、これはきっと佐賀県独特の言い回しに違いない)」と思った。

ところが、佐賀から帰ってきて、直ぐに地元でも聞いた、都内でも神奈川でも聞いた、場所なんか関係なかった。

今日も某社に電話した時、聞いた。ムカムカして、注意しようと思ったが、やめた。

個人的には最も気になる言い回しだ。その他、気になる言い回しは、ファミレスなどで、ウェイトレスに「こちら、海老ドリアになります。」などと言われた時。

思わず、「もう、なってるよ!!」とか、「あと何分待てば、なりますか?」と言いたくなってしまう。

ちゃんと教育しろよ!!
| 日記 | 00:10 | comments(2) | - |
ローガン様がやって来た。
遂に私のところにも彼がやって来ました。既に昨年には気付いてしかるべきだったのでしょうが、未知の世界だったため、気付けなかった、というのが正解でしょう。

事の始まりは、少し前。仕事の関係で出入りしてる都内の会社。50歳代前半の男性が「遂にバリラックス買っちゃったよ。」と言いつつ、出先から戻ってきた。

バリラックスとは遠近両用メガネです。で、老眼の話になり、彼がそれまで使っていたというコンビニなどで売っている老眼鏡をかけてみた。

あ、裸眼よりも明らかに焦点の定まる距離が・・・。焦点って、こんなに近くまで寄っても合うものなのね。そういえば、昨年からウクレレを弾いてる時、どうもフレットの位置が見えにくいな、と思っていたのを思い出した。

以前よりも左手の位置を下げて弾いてます。そこで、ハタと気付いた。ロックのギタリストが、ネックをベルトの位置あたりまで下げて(あるいは更に下)弾いてる人が多いのは、実はローガン様のせいではないか、と。決してかっこつけるためだけではないんだ、と。
| 日記 | 00:10 | comments(0) | - |
スイカ味、スイカ色の雪   Watermelon Snow
スイカ味のピンク色の雪という記事。
コロラド州の高山地帯ではピンク色の雪が降ることが珍しくないという。この色は「緑藻(chlamydomonas nivalis)」と呼ばれる藻類の一種が原因だが、地元の人々はこの雪を「ウォーターメロン・スノー」と呼んでいる。食べるとスイカに似た味がするためだ。雪やそれに含まれている緑藻は度を超した量を口にしない限り無害だが、藻には微量の毒が含まれていることがあるため、多量に食べると下痢を起こす。
緑藻にも様々なものがあるんですね。ここを参照されたし。
この寒冷地には350種以上の藻類が繁殖しているが、これらは雪を黒や茶色、黄色にも変色させる。緑藻は冬の暗く寒い時期の後気温が上がると繁殖を始める。最初は緑色だが日が当たるようになるとピンクや赤に変わっていく。高山での強い紫外線から細胞を守るため緑藻の細胞はゼラチン状の鞘をもっており、この鞘がピンク色の原因となっているという。
靴の裏もこんなに真っ赤になってます。降っているところも見てみたいものだ。世界ふしぎ発見に期待してみるか。
| ニュース | 07:45 | comments(0) | - |
ビッグ・リボウスキ  コーエン兄弟
先日書いた「バーバー」 コーエン兄弟 ビリー・ボブ・ソーントンに続き、またしてもコーエン兄弟。ようやくDISCASで借りることが出来ましたが、面白かった。音楽もCCR、イーグルス、サンタナなど懐かしく最高でした。

デュード役のジェフ・ブリッジスは、あまり好きな俳優ではないんだけど、こういうヒッピーで怠惰な役は最高だな。気取った2枚目役は全く興味ないんだけど。

相棒役のウォルター(ジョン・グッドマン)は、ボウリングとベトナム戦争の思い出にのみ、生きているといった男。彼のぶち切れ様と猪突猛進さで、事態は否応なく悪い方向に進み、笑わせてくれる。

二人のボウリング仲間役、スティーヴ・ブシェーミは、二人の会話に入ろうとすると、ウォルターに「黙ってろ。」と言われ、ほとんど台詞がない。しかも最後は心臓発作で・・・。救いようのない役回り(笑)。

ウォルター以上に強烈な役、ジーザス(ジョン・タートゥーロ)が初登場するシーンは、最高に笑えました。ストッキング(?)で、ボウリングの球を必死に磨くシーンもはまった。初登場といえば、モード(ジュリアン・ムーア)の登場シーンも強烈。

ナレーションを担当し、カウボーイ・ハットでボウリング場のバーに現れるサム・エリオットは激シブです。

ギスギスして、子どもの頃から多大なストレスを感じざるを得ない現代にこういう映画は必須ですね。たまには、ちゃらんぽらんと生きましょうや、って、一生ちゃらんぽらん生きてる奴が言ってはいけませんな。イヒヒ

あらすじや他のキャストなどは、こちらで確認するのがよろしいかと。コーエン兄弟のインタビューも載ってますぞ。

ビッグ・リボウスキ
| 映画 | 00:10 | comments(2) | - |
好きなみそしるの具 僕はダントツで・・・
不動の人気をほこるみそ汁の具材は?という記事。
さっそく人気の具材を聞いてみると、そこには以前から変わらない不変的な結果があるそうです。人気の具材1位は「豆腐」。確かに豆腐は定番中の定番。家でも出現頻度が高いので頷ける結果です。続いて2位は「わかめ」。ちょっと意外と感じてしまったのは育った環境のせいか。そして3位は「油揚げ」。以上の上位3つは、ほぼ日本全国で数年間変わらず売れ続ける具材だそうです。

他にも「なめこ」「ほうれんそう」などの具材がありますが、これらは好き嫌いがはっきりする具材なので安定してはいるものの上位には上がってこないそうです。

さらに最近の人気急上昇中の具材を聞いてみると、やはり時代にピッタリな具材が。それは「野菜」。最近の傾向として、みそ汁でもたっぷりと入った野菜を食べるのが人気だそうです。特にヘルシーにこだわる女性によく売れているそう。たくさんの野菜を食べ、バランスよく栄養を取りたいという人にはうってつけの具材ですね。
ちなみに僕は、1位アサリ、2位シジミ、3位ワカメ、4位ナメコといったところですかね。

日本味噌(株)のみそ汁で一番好きな具は(5,000人アンケート結果というものも載っていました。

ホウレンソウやニンジンのみそ汁というのが意外。僕は飲んだことがないかも。

組合せの人気というのも載ってますが、当然、豆腐+油揚げが1位でしょ、と思いきや3位。1位は豆腐+わかめ。2位はわかめ+じゃがいも。

| 日記 | 12:27 | comments(2) | - |
| 1/2PAGES | >>