SEARCH THIS BLOG.
My Favorite Blogs
CATEGORIES

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
クリックで救える命がある。
SELECTED ENTRY
    
RECENT COMMENTS
  • 日本の国会とは偉い違い、イタリアの若い議員の独演。
    tabasco (11/04)
  • 日本の国会とは偉い違い、イタリアの若い議員の独演。
    十三小僧 (11/04)
  • 「嫌われる勇気」 岸見一郎著を読み、アドラー心理学の初体験をした。
    アドレリアン (10/16)
  • 「アマンドラ! 希望の歌」  反アパルトヘイトと歌の関係
    ETCマンツーマン英会話 (06/13)
  • Brian Blade & The Fellowship Bandの新譜、 'Landmarks'が全曲、フルで聴けます。
    tabasco (05/17)
  • Brian Blade & The Fellowship Bandの新譜、 'Landmarks'が全曲、フルで聴けます。
    piccolo (05/17)
  • DVD、「変態愛 インセクト」(アメリカ映画 1995年)を観る。
    Yoko (06/09)
  • 「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
    tabasco (02/15)
  • 「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
    レモン・ハート (02/15)
  • マーク・ストロングが激シブじゃった リドリー・スコット監督 「ワールド・オブ・ライズ」 
    tabasco (09/21)
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
<< Kurt Rosenwinkel Trio at 新宿ピットイン | main | 昨日から右目に血が・・・ >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
「扉をたたく人」 トム・マッカーシー監督 リチャード・ジェンキンス  ヒアム・アッバス  
2007年の映画、ようやく借りることができました。原題は、"The Visitor"で全く違いますが、この邦題はなかなかいいと思う。僕も昔、ジャンベ(ジェンベ、ジンベ)を持っていたので、この映画はすごく興味がありました。

主演のウォルター役のリチャード・ジェンキンスは、名前すら知らなかったですが、名脇役として知られた人だそうで、本作が初主演とのこと。公式サイトを見ると、僕の観た映画では、アル・パチーノとエレン・バーキンの「シー・オブ・ラブ」やコーエン兄弟の「バーバー」にも出ていたようです。

映画は、妻を亡くした孤独な大学教授ウォルターが、2つ持っているアパートの一つ、ニューヨークのアパートに戻ると、そこに見知らぬ夫婦が・・・。しかし、その夫婦も他人にそそのかされて住んでいただけで、悪い人間達ではなかったのです。

そんな出会いがきっかけで、その夫婦のシリア人の亭主、タレク(ハーズ・スレイマン)からジャンベを習うウォルター。スレイマンは実際はレバノン人だそうです。奥さんはセネガル人、・・って設定逆だろ、何でシリア人がジャンベだよっ、という突っ込みはさておき。その奥さん、ゼイナブ役のダナイ・グリラは、両親がジンバブエ人でアメリカ生まれだそうで、そして、タレクの母親、モーナ役のヒアム・アッバスは、「パラダイス・ナウ」「シリアの花嫁」という映画で観て、その凛とした演技に感動したのですが、本作でもその凛とした美しさは健在。彼女が出ると本当に画面が引き締まります。ますます、ファンになりました。で、彼女は本当はイスラエル生まれ、ちゅう、何ともややこしいキャスティング。

ジャンベは今や、日本でも老人ホームなどでボランティアでジャンベ奏者が慰問し、みんなで一緒に叩くことで、笑いを失った老人達が笑顔を取り戻したり、というヒーリング的な側面も活況を浴びています。

本作でもタレクに誘われ、公園(たぶんセントラル・パークでしょう)で、10数名のジャンベ奏者達と、一緒に叩くシーンが出てきますが、最初は参加することに躊躇しながらも、一緒になって叩き始めると満面の笑みを見せるウォルター。叩いたことがある人ならば、絶対にウォルターの気持ちが分かるシーンでしょう。

最初は暗い雰囲気だった映画が、この先、明るくなっていくのかな、と思うシーンだったのですが、その後、地下鉄で逮捕されてしまうタレク、不法滞在だったのです。

ミシガンに住む、母親のモーナもニューヨークに出てきて、まあ、色々とあるわけですが、ある日、ウォルターがモーナとの食事中、自分はもう20年も変わらない退屈な講義をしている、仕事らしい仕事などしていない、忙しいふり、仕事をしているふりをしているだけだ、という独白。このシーンはグッと来たなあ。そして、日本にもこんな大学教授、大勢いるよなあ、と思ってしまいました。

タレクの奥さんゼイナブが、手作りのミサンガ(?)のような物を路上で売っている時、アメリカ人女性に「国はどこ?」と聞かれ、「セネガル」と答えると、「ケープタウンに近いの?」と聞かれ、隣で売っている男に、「イスラエルとパレスチナを混同する奴もいるよ」と言われ、お互い苦笑するシーンも印象的でした。自国以外には全く興味を示さないアメリカ人に対する、監督の痛烈な批判が込められているようでした。

そして、映画の中でもセリフとして語られますが、911以降、移民に対して閉鎖的になったアメリカ、これでいいのか、という問題提起の意識も感じられました。

派手さのない、渋い映画ですが、本作が長編2作目という、トム・マッカーシー監督、今後、注目したいと思います。

ラスト・シーンでは、タレクが逮捕された地下鉄の駅で、ジャンベを叩きまくるウォルター。決してうまくはない我流のままでしたが、癒しのドラムではなく、怒りのドラム、あるいは悲しみのドラムなのか、炸裂してました。

そういえば、フェラ・クティの音楽が好きな人には、プチ・サプライズ(?)もありますよ。

監督のインタヴューもありました。

扉をたたく人 [DVD]

JUGEMテーマ:映画
| 映画 | 22:53 | comments(2) | - |
スポンサーサイト
| - | 22:53 | - | - |
コメント
コメント、ありがとうございました。確かに監督もジェンキンスも素晴らしい仕事してますよね。BSプレミアムで放送してましたか、地上波の日曜21時では、決して放映されないような渋い映画ですね(笑)。
| tabasco | 2013/02/15 8:16 AM |
NHK・BSプレミアムで放送していたものを録画で今日(2013年2月14日)観ました。
悪人が一人として出てこない何とも素敵な、しかし物悲しい長い物には巻かれなければならないもどかしさ、中々充実した意味の有る映画だと思いました。
下手をすればダラダラと疲れる映画になる処を手際よくテンポ良く上手な組み立てをした監督の手腕を褒めたい作品ですね。
リチャード・ジェンキンスの演技もピッカピカ、是非多くの方々にご覧頂きたい映画の一本です。
思わずコメントを書いちゃいました・・・失礼しました!
| レモン・ハート | 2013/02/15 3:54 AM |
コメントする